既存建築物の改修について

2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、
CO2削減ポテンシャルが大きい既存建築物への対策が課題となっています。

オフィスビルや商業施設などの建物から排出される温室効果ガスは、
社会全体のエネルギー消費とCO2排出の大きな割合を占めており、
その対策は環境への責任を果たすだけでなく、企業価値の向上に直結します。

日常的に空調や照明を使用することで多くのエネルギーを消費していますが、
断熱材や断熱窓、空調、照明等をより省エネ性能が高い製品に更新することで、
大幅な省エネルギー化が可能であるとともに、
光熱費の削減や快適な室内環境の実現といった数多くのメリットがあります。

本ページでは、既存建築物の脱炭素化に関する基本的な知識、
改修のメリットや活用イメージについてご紹介します。