交付申請の流れ(登録する)

交付申請の流れ

交付申請等の手続きは、事業者または手続担当者が行います。
事業全体のおおまかな流れは以下の通りです。

0 申請準備

Webプログラムで外皮性能BPIやBEIを計算してください。

1 交付申請

アカウント登録後、申請に必要な書類を準備し、補助事業ポータルサイトへ入力してください。

2 交付決定

提出された申請書類を審査の上、交付決定します。

※契約、発注等は必ず交付決定後に行ってください。

3 中間報告

既存設備の写真等、中間検査を実施します。

4 実績報告

補助事業が完了した後、SIIが定める期日までに実績報告を行ってください。

5 成果報告
(事業報告)

事業完了後、予め定められた期間、 事業報告を行っていただきます。

0申請準備

本事業では環境性能について要件を定めているため、申請いただく前に建物の外皮性能や一次エネルギー消費量をご確認いただく必要がございます。
確認方法としては、建築研究所のWebプログラムを指定しておりますので、詳細は以下URLにてご参照ください。

Webプログラムはこちら
※Webプログラムを活用したエネルギー計算が難しい場合には、ZEBプランナーを通じての申請も可能です。
ZEBプランナーに関する詳細はこちら

1 外皮の高断熱化 「断熱窓」、「断熱材」の導入により、改修後の外皮性能BPIを1.0以下にすること。※なお改修前の外皮性能BPIが既に1.0以下の場合は、外皮の高断熱化は必須ではございません。 2 高効率設備の導入 「高効率空調」「制御機能付きLED照明器具」の導入により、一次エネルギー消費量が省エネルギー基準から用途に応じて30%又は40%以上削減されること。※なお改修前の外皮性能BPIが既に1.0以下の場合は、40%または50%以上の削減が必要となります。

1交付申請

本事業のすべての手続きは、事業者または手続担当者が、事務局が提供するWebシステム「補助事業ポータルサイト」(以下、「ポータル」)上で行います。ポータルの利用には、事前に「アカウント」の取得が必要となりますので、以下「登録する」よりご登録をお願いいたします。

なお、アカウント登録後、申請に必要な書類を準備し、ポータルへ入力してください。

アカウント登録・申請書作成動画

交付申請に必要なアカウントの取得方法から、基本的な情報の入力までをまとめた動画です。
動画内でご紹介している内容は基本的な手順となりますので、ご不明な点等ございましたらSIIまでお問い合わせください。
※設備情報以降の登録方法については、お手数ですが交付申請の手引きをご確認ください。

アカウント登録の方法

申請書作成から申請書登録まで